UR優先でやる気消費して、余ったやる気程度で素材回して
デッキがそれに見合った状態になるとか、エアプの戯言としか思えねぇ
デッキがそれに見合った状態になるとか、エアプの戯言としか思えねぇ
719:名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/15(月) 09:21:37.93 ID:pCm3QVZF0.net
>>717
育成重視()の方かな?
BBSギルメン募集カテゴリよく見てる奴ならわかると思うけど、市場ではランク上げ頑張ってきてる奴の方が需要あるんだわ
育成重視()の方かな?
BBSギルメン募集カテゴリよく見てる奴ならわかると思うけど、市場ではランク上げ頑張ってきてる奴の方が需要あるんだわ
721:名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/15(月) 09:27:55.68 ID:b1ScLuBQ0.net
>>719
それ、人のURは見えるけどカードは見えないからってだけだよ
それ、人のURは見えるけどカードは見えないからってだけだよ
724:名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/15(月) 09:29:13.61 ID:aUBl+kbQ0.net
うちのギルドにURだけやたら高いのに全体ボスとか10nボスのとき全く働かなかったりとこクエで30Fぐらいしか行かない奴いるけど>>719みたいな感じなんだろうなあ
728:名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/15(月) 09:38:36.97 ID:ucVXpHC70.net
>>721
違うよ
低ランは育成重視()と言ってもその育成具合はたかが知れてるんだよね
一方、ランク上げ頑張ってきてる奴は育成重視()の奴より遥かに多いTP稼いできてる
その結果、より高いレベルのギルドに加入できて月間報酬やギルイベ報酬ウマウマできるし良いことしかない
>>724
それはそいつが雑魚なだけ
違うよ
低ランは育成重視()と言ってもその育成具合はたかが知れてるんだよね
一方、ランク上げ頑張ってきてる奴は育成重視()の奴より遥かに多いTP稼いできてる
その結果、より高いレベルのギルドに加入できて月間報酬やギルイベ報酬ウマウマできるし良いことしかない
>>724
それはそいつが雑魚なだけ
735:名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/15(月) 09:55:15.03 ID:9fx4Y4Re0.net
>>728
あーなるほど、UR重視だとIDに対してのプレイデータ良くなるから上位のギルドに入りやすくなるね
リダカ、タワボの恩恵が大きい分育成重視と比べて劣るデッキでも同等以上の効率が出せるのか
あーなるほど、UR重視だとIDに対してのプレイデータ良くなるから上位のギルドに入りやすくなるね
リダカ、タワボの恩恵が大きい分育成重視と比べて劣るデッキでも同等以上の効率が出せるのか
725:名無しさん@お腹いっぱい:2014/09/15(月) 09:32:32.96 ID:9C5ZfzXq0.net
>>717
その分王冠ウィークやイベント回れるしね というか半年361のやつでも貢献TP90000程度、10カ月361のやつでも40000程度たぞいくら育成重視でも月四万はかせげよ。1年で361いってないとか月30000とかだぞ
何より育成ペースはURに対するではなく、開始時期に対するで考えるべきだよ
その分王冠ウィークやイベント回れるしね というか半年361のやつでも貢献TP90000程度、10カ月361のやつでも40000程度たぞいくら育成重視でも月四万はかせげよ。1年で361いってないとか月30000とかだぞ
何より育成ペースはURに対するではなく、開始時期に対するで考えるべきだよ
0 件のコメント:
コメントを投稿